検索
不安や恐怖
- yufushinkyu
- 2022年5月18日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年11月3日
こんにちは
優扶鍼灸です
喜怒哀楽どの感情にも
関わる扁桃体
以前のA10回路にも
関与する部分です。
この扁桃体が機能しないと
恐怖を感じなくなります。
逆に扁桃体の活動が過剰
な時には過度な不安や
恐怖が現れてきます。
特に不安や恐怖を感じ易い
というのは扁桃体の活動が
強いということで、
扁桃体のD1受容体という
ドーパミンを受け取る所の
密度が高いほど、この活動
が強くなります。
同じストレスや環境に
さらされているけど、
人によって感じ方に差が
あるのは、この密度の
個人差に起因します。
最近は恐怖症や不安症の
種類が沢山ありますが、
感じ方を変えるためには
扁桃体がバランスよく
活動しておく必要が
あるのですね。。
‥‥長くなる分野なので
続きは別の機会に致します。
それではまた(^^)
https://www.yufu-shinkyu.com/
TEL: 08031401802
MAIL: yufu.shinkyu@gmail.com
Comments